「貯金したいのに中々貯まらない」
お金って不思議なものであればある分使ってしまうんです。
私も「子供の将来のために」と妻と共に悪戦苦闘しながら
”お金”と8年戦ってきました。
そんな中、我が家ではメリット、デメリットを考えたうえで、
4年前に中古リノベーション(合計3,000万)を購入ました。
3,000万って我が家にとっては結構家計的に無理をしました。
そこで、我慢出来る箇所を探していきました。
特に「固定費」に着目し、
着手したのが、「自動車」「保険」「通信費」
実際、この3つを見直すことで年間50万程削減出来ました。
おかげで上がった住居費の分を補い、平穏な日常を過ごしています。
今回は車の維持費を減らした話。
独身の頃に購入したフォレスターに結婚してからも
乗っていました。
思っていたことは「車って結構維持費かかるな」
ガソリン代も月1万~2万。重量税も年4万。
7年乗ってタイヤもそろそろ・・・(ちなみにタイヤは9万程しました)
「車の維持費を安くしたい」
「でも車はないと不便だよね」
「軽自動車ってどうなの?」
そこで3年前に嫁と相談し
思い切って普通車フォレスター→軽自動車NBOXに乗り換えを行いました。
実際に乗り換えてみて3年立ちましたが、
「あの時、乗り換えて大成功」だと思っています。
・普通車から軽自動車に乗り換えるメリットがわかる【年10万の節約になる】
・軽自動車の不安が解消される
普通車から軽自動車に乗り換えると年10万の節約になる
軽自動車にすることで維持費がノンストレスで安くなります。
これがすべてじゃないでしょうか
実際に車の維持費の変化をまとめてみました。
※フォレスター→NBOXの場合
・ガソリン代 12万/年→7万/年▲5万円
・重量税 39,000円/年→10,800円/年▲2.8万円
・車検 40,000円/年(80,000円/2年)→30,000円/年(60,000円/2年)▲1万円
・保険料 80,000円/年→68,000円/年▲1.2万円
すべて足すと、年間10万程の節約になりました(※あくまで我が家の場合です)。
これって10年で100万、30年で300万。
妻とは「このお金で旅行に行った方がはるかに幸せだよね」
と話をしています。
それでも年間約20万も車の維持費がかかっています。
10年乗ると想定し、車体費用(100万で購入したので年間で10万)も含めると
30万/年(年間の維持費20万+年間の車体代10万)、かかっています。
たっかくないですか??
更に駐車場代までかかってきたり、タイヤ買い替えだったり
(ちなみに軽自動車はタイヤも小さいので格安です)
自分の愛車がいったい、いくらかかっているのか?
年単位で計算してみて、「そこまで車に優先順位があるのか?」
考えてみるといいかと思います。
そうはいっても軽自動車は嫌だ【不安3選】
「軽自動車の維持費が安いのはわかる」
だけど軽自動車は嫌なんだ。
実際、私も昔はそうでした。
男として「軽自動車なんて」という思いがあるんですよね。
そもそも車はステータスではありません。
努力して自分に自信をつければ、他の人からどう思われようと気になりません。
プライドを乗り越えても不安な点は確かにあります。
例として、まとめてみました。
乗り心地は劣る→が、街乗りだけなら気にならない
乗り心地はやはり普通車には劣るなと感じます。
車体の揺れであったり、加速度も。
ただ、車内空間は結構広い(フォレスターより広いです)。
座高の高い私は結構これだけで満足しています。
また、遠出する際は「ワンボックスカーをレンタルすればいいねー」
と妻と話をしています。
黄色ナンバーが気になる→今ならオリンピックナンバーに出来る
「軽自動車のあの黄色のナンバーがちょっと。。。」
という方必見。
白ナンバーに出来ます。
2021年9月まで
に延長されました。
安全面→そもそも安全運転していれば、問題なし
「安全面が気になるんだよね」
高速道路での事故を想定したら、頑丈な普通車の方が勝っていると思います。
ただ、我が家は高速に乗る機会なんて年に1回あるかないか。
また、NBOXには「ホンダセンシング」を搭載。
各社、技術の進歩は目覚ましい。
そもそも「安全運転を心がければいいんじゃないか」と思っています。
まとめ
我が家では普通車から軽自動車に乗り換えるだけで10万/年の節約になりました。
年間で10万円、例えば食事で節約しようとすると結構辛い。
車を乗り換えるだけなら、はるかに楽です。
我が家の場合は「住まい(住宅)」の優先順位を上げ、
その代わり、車の優先順位を下げました。
生活の何を優先させたいか。
定期的に減っていく固定費は改善効果が高い。
おいしいコーヒーでも飲みながら
一度家族で検討してみてはいかがでしょうか
コメント